ホームロースタリー - home roastery -

炊飯器があれば米が炊けるように、焙煎機があればコーヒーが焼ける。

おラオス!

【解説】コーヒーのカッピング方法

f:id:iietzsche:20171210194639p:plain

 

 

どもっす!

最近納豆が恋しい、いーちぇです。

 

 

前回の記事では、コーヒー生産地におけるカッピングの重要性について書きました。 

 

↓それがこちら。

www.iietzsche.com

 

 

しかし、カッピングについての知識があっても、実際にできなければ意味がない、、、!

 

ということで、今回はカッピングのやり方について紹介したいと思います!

 

 

用意するもの

 

カッピングをするための道具は、コーヒーを淹れるための器具とはまた違います。

 

 

・カッピングをするコーヒー(10g) 

 本来カッピングでは、1種類のコーヒーを浅めに焙煎し、3つのグラスに分けて行います。しかし個人的にする場合には、自分の好きなコーヒーを3つほどのグラスに別々にカッピングしても面白いと思います。

 

・カッピングスプーン

 深めのスプーンやレンゲでも代用可能。

 

・グラス

  カッピングしたいコーヒーの数だけ用意。

  耐熱性のあるもので、口が広めのものがおすすめです!

 

・お湯

 コーヒーに注ぐための沸騰したものと、カッピングスプーンを洗うようのお湯を用意。

 コーヒー10gに対して、お湯は150gです。

 

・タイマー

  時間が測れればスマホでもなんでもOK。

 

・ノート&ペン

  コーヒーの評価を書き留めておくためのもの。

 

 

見てみると、それほど特別なものは必要ありませんね!

 

 

カッピングの準備

 

それでは、準備に取りかかりましょう。

 

f:id:iietzsche:20171210164751j:plain

今回は、3種類の異なるラオスコーヒーを用意してみました。

 

左から、

・アラビカ種ティピカ(City ++)

・アラビカ種カティモール(Light Vienna)

・カネフォラ種ロブスタ(Light Vienna)

 

 

f:id:iietzsche:20171210164911j:plain

これを中粗挽きにします。

ザラメ糖ほどの粒の大きさです。

 

これで準備は完了!

早速カッピングをやってみましょう。

 

 

ステップ①ドライアロマ

 

まずは、お湯を淹れる前のコーヒーの粉の香りを評価します。

f:id:iietzsche:20171210164837j:plain

 

「酸っぱい香り」

「フローラルのような香り」

などなど。

 

はたまた

「香りが感じられない」ということもあるかもしれません。

 

 

ステップ②ウェットアロマ

 

お次から、お湯を淹れていきます。

 

f:id:iietzsche:20171210164824j:plain

コーヒー10gに対して、150gのお湯を淹れます。

 

f:id:iietzsche:20171210164831j:plain

全てのグラスにお湯を淹れ終わったら、そこからタイマーで4分計ります。

 

f:id:iietzsche:20171210164852j:plain

そうしたら、この状態で香りの評価をしてみましょう。

 

お湯を淹れると、ドライの状態とはまた違う香りが出てくると思います。

 

「ナッツのような香り」

「苦味のある香り」

など、自分が感じたように書き留めておきましょう!

 

 

ステップ③ブレイク

 

お湯を淹れてから4分が経ったところで、次の段階「ブレイク」に移ります。

 

f:id:iietzsche:20171210164858j:plain

上部にできたコーヒーの層をすくうような要領で、カッピングスプーンをブランコのように動かします。

 

この動きを3回往復させながら顔をグラスに近づけて、層のこわした所から立ち昇ってくるコーヒーの香りを評価します。

 

f:id:iietzsche:20171210164917j:plain

スプーンを3回往復させます。

 

 

f:id:iietzsche:20171210164904j:plain

異なるコーヒーを評価するごとに、用意したお湯でカッピングスプーンを洗いましょう。

 

 

ステップ④テイスティング

 

そして、いよいよ味の評価。

 

の前に!

f:id:iietzsche:20171210164914j:plain

カッピングスプーンを使って、コーヒーの表面に浮いているコーヒーの粉や泡を取り除きます。

 

取り除くごとにカッピングスプーンを洗います。

 

 

f:id:iietzsche:20171203181829j:plain

それが終わったらテイスティングです。

カッピングスプーンでコーヒーをすくい、味を確かめます。

 

このとき、口の中に霧をつくるように、一気に吸い込むのがポイント。

そうすることで、コーヒーの風味が口いっぱいに広がります。

スプーンを下の歯に当てるようにすると上手くいくと、どこかで読んだ気がします。

 

また、本来のカッピングでは口に含んだコーヒーを飲み込まず、別に用意した容器に吐き出すのですが、これも本格的にやりたい人だけでいいと思います。

 

 

コーヒーのテイスティングは、コーヒーの温度が冷めるまで続けます。

 

 

 おまけ:カッピングのおとも

 

カッピングのプロに聞いた話ですが、カッピングをする際にあると便利な飲み物があるそうです。

 

それが炭酸水

 

なんでも、炭酸水を飲むと二酸化炭素が口内や鼻孔をリフレッシュさせてくれるため、

異なる種類のコーヒーに移る度に飲むといいのだとか。

 

ぜひプロになった気分でお試しあれ。

 

 

まとめ:カッピング上達のために

 

いかがだったでしょうか。

カッピングと聞くとなんだか近寄りがたいですが、やろうと思えば今からでもできそうです。

 

 

ただ、最初はコーヒーの風味を表現するのが難しいですよね。

ぼくも「コーヒーはコーヒーじゃん!」という感じでした(笑)

 

そんなときは、コーヒーのフレーバーホイールなどを一度見てみるといいでしょう。

コーヒーの風味がどのように表現できるのか知ることができるので、自分の評価方法が広がるかもしれません。

上手な人と一緒にカッピングをするのもいいですね。

 

 

ぜひカッピングを実践して、よりコーヒーライフを充実させてください。

それではまた!