ホームロースタリー - home roastery -

炊飯器があれば米が炊けるように、焙煎機があればコーヒーが焼ける。

おラオス!

【コーヒー生産者STORY part11】どっちを選ぶ!?今の少額か後の高額か

f:id:iietzsche:20180208161004p:plain
 

どもっす!

ベトナムではベトナム語で話しかけられるいーちぇです!

 

遅ればせながらパート11スタートです!

 

 

ニャイピーケオさん

 

今回インタビューさせてもらったのは、セットコット村のニャイピーケオさん

年齢は60歳とのこと。

 

f:id:iietzsche:20180208151910j:plain

ノリノリでインタビューに応じてくれた。

 

最近は、自分のコーヒーをチェリーで仲買人に販売しているそう。

去年の販売価格を教えてもらいました。

 

ティピカ   3,800kip(日本円で約50円)
カティモール 3,800kip(日本円で約50円)
ロブスタ   2,500kip(日本円で約33円)

(1kgあたり)

 

 

仲買人に売っているため、ティピカとカティモールが同じアラビカ種として同価格で買われていますね。

加工すれば、ティピカはカティモールより高額で売れるため、ちょっともったいない気が、、、

 

 

高品質のコーヒーを

 

どうやら、ニャイピーケオさんもそれを気にしていたらしく、チェリーで販売していたティピカコーヒーを今度から自分で加工して、より高額で売りたいとのこと。

 

 

加工はこれまでしたこともあるらそうで、その品質には自信があるのだとか。

例えば、化学肥料を使用しない。
選別を徹底して、欠陥豆を取り除く、など。

 

ちなみに、今年すでに50kgのティピカを加工して販売してみたのだそう。
パーチメントで仲買人に1kgあたり 23,000kip(日本円で約306円)で売れました。

f:id:iietzsche:20180208151827j:plain

ビールを飲みながらコーヒーの話

 

高額で売れることがわかったので、来年からはティピカの栽培量を増やして、売るのも仲買人ではなく、もっと高額で買ってくれる組合に売りたいと意気込んでいました。

 

 

売り先の選択肢

 

これまで何度か話しているように、コーヒーを加工前のチェリーで販売するか、加工後のパーチメントや生豆で販売するかでは、大きな違いがあります。

 

 

まずは、もちろん価格。

 

ティピカの相場は(1kgあたり)、

チェリーで3,800kip(日本円で約50円)

パーチメントで30,000kip(日本円で約400円)

 

しかし、パーチメントまで加工する場合、その代償として手間がかかります。

さらに、それを組合に販売するとなると、現金が手に入るのは組合が取引先に売った後になるので、何ヶ月も後になるというデメリットがあります。

 

これらを考慮して、コーヒー生産者の一人一人は、自分のコーヒーをどこまで加工して、誰に売るかを判断しないといけないのです。

時間やお金がある人は加工をして組合に売ることが多いです。

反対に、それらに余裕がない人は仲買人にチェリーのまま販売するのです。

 

 

今回インタビューしたニャイピーケオさんは、比較的コーヒーを加工する余裕がありそうでした。

それにJCFCに売る場合、高品質なコーヒーは30,000kip以上で買い取ってもらえる可能性もあります。

品質に自信のあるニャイピーケオさんには向いているかもしれません。

 

ただ、パート10の記事でブンミーさんは、この村の組合は現在のメンバーで手一杯だと言っていました。

 

 ニャイピーケオさんは彼を説得する必要があるかもしれないですね。

 

 

まとめ

 

すぐにでもコーヒーを売って、今少額を得るか。

それとも、自分で加工して、後に高額な代金を得るか。

どっちが優れているということはなく、それはコーヒー生産者それぞれの戦略となってきます。

 

ちょうど選択の時期にあったコーヒー生産者とお会いすることができたのは幸運でした。

来年ニャイピーケオさんがどのような選択をして、どのようにコーヒーを販売しているのかが楽しみです。

 

それではまた! 

 

 

 

読者になってくれると嬉しいです!

シェア・はてブも大歓迎です!